介護ドライバー

たんぽぽ温泉デイサービス一宮

2020年 入社

到着が楽しみになる送迎を心がけています

Chapter01

安全と笑顔を届ける
送迎の役割

ドライバーはただ運転をするだけではありません。お迎えの際は安全に車内へご案内し、その方の健康状態の確認や忘れ物はないか等のチェックをします。しっかり睡眠がとれているか、朝ご飯は食べられたか等はデイサービスでの活動内容にも関わることなので、何気ない会話の中からも情報を得るようにしています。乗り降りの際の介助等もドライバーの大切な役割の一つです。車へ乗り降りする際には特に事故がないように注意を払い、デイサービス到着後は一日楽しく過ごしていただきたいという思いを込めて、笑顔で「行ってらっしゃい」とお声がけをしています。

Chapter02

心に寄り添う
送迎の時間

車内では元気にお話を楽しまれる方もいますが、不安からか静かにされている方もいらっしゃいます。家族と喧嘩をしてしまったとき、いつも同じ送迎車に乗っているはずのお友達が乗っていなかったとき、なんとなく気分が上がらないときなど、理由は様々です。みなさんそれぞれの事情がおありなのを考えながら、会話の中でその方のお気持ちを読み取り、どうしたら気持ちを上向きにして行っていただけるを考えます。

Chapter03

デイサービスのスタートは車内から

デイサービスは送迎の車内からすでに始まっています。皆様に安心して乗車していただけるよう安全運転はもちろんですが、お迎え時はこれから始まる一日が待ち遠しくなるような会話をして気分を盛り上げ、お送り時は一日を振り返って今日も楽しかった、また来たいと思いながらご帰宅いただけるような車内の雰囲気作りも心がけています。

TOP
TOP